園のとりくみ

特長のあるとりくみ

アイコンお茶会ごっこ

静寂な環境の中で、お茶のいただき方やお菓子の食べ方などを通して、挨拶や姿勢のあり方を知り、茶道のもつ芸術性・儀礼性・友好性など、日本の心をさりげなく伝えていきたいと思っています。

アイコン体育あそび

体育あそびを楽しく積極的に行う事で、身体を動かす事の喜びを知り、身体機能の発達を促し、基本運動能力を伸ばします。
また集団あそびの中で、競争・共同の経験をし仲間づくりを促して、協力・ルール・役割などを知っていきます。

アイコンスイミング

年間を通して保育の中に水泳を取り入れています。健康な体と気力を育てることを目的としています。
楽しく水に親しんでいるうちに泳ぎも上達していきます。水泳は「全身を使う運動」です。
皮膚・筋力・心肺機能に刺激を与え、年齢に応じた適当な運動として健康増進に効果的です。

アイコン科学遊び・知育ワーク

科学あそびでは、子どもたちの「なぜ?どうして?」を大切に、科学の楽しさを実感させることで「筋道を立てて考える力」や「自分で問題解決する力」を育みます。
知育ワークではワークブックを使って「おもしろそう」「便利だな」と自分から意欲的にとりくむ活動により子どもは集中力を発揮して学びを重ね、みんなで一緒に楽しみながら考えて、表現していきます。
年齢に合わせて「正しい姿勢」で、正しくクレヨンや鉛筆を持ち、力強い線を書くことやシール遊びなどで、数や図形・文字などへの関心も高まっていきます。

アイコンLet’s play English
英語であそぼうよ

遊びやゲームを通じて楽しく英語に親しみます。また英語であいさつや簡単な会話をする中で外国の文化にも触れ、国際感覚をそだてます。

ご希望の方へ向けた教室

アイコンピアノ教室

課外でのとりくみとして、週に1回、ピアノ教室を開催しています。専門の講師を招いて希望者のみ行っています。

アイコンバレエ教室

課外でのとりくみとして、週に1回、バレエ教室を開催しています。専門の講師を招いて希望者のみ行っています。

食育・エコ活動

物を大切にする気持ち、人、自然に対する尊敬の気持ちを育みます。

先生からの一言

柱本保育園こども未来学舎の幼児部「え~こ・レンジャー」はこどもエコクラブに参加しています。
欲しがるだけではなく「がまんする気持ち」を知り、美しい環境に親しむことによって、他の人を大切にする心を持ってほしいと願っています。

こどもエコクラブの活動に参加しています。


こどもエコクラブでの活動は、自然の恵みに感謝し、生命の大切さをさまざまな活動から学ぶ環境保育を取り入れています。
みそ・梅干しなどのスローフードづくり、果樹や野菜の栽培や収穫(菜園活動)・虫や小動物の観察・自然散策など自らの体験・発見を大切にしています。

柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー

1年間の活動報告をしています。

ゆきぐみ 壁新聞
ゆきぐみレンジャー壁新聞
ほしぐみ 壁新聞
ほしぐみレンジャー壁新聞
つきぐみ 壁新聞
つきぐみレンジャー壁新聞

こどもエコクラブ、はしらもとほいくえんえ~こ・レンジャーの
活動として

・セミのぬけがら探しを調査しました。

クマゼミやアブラゼミなど6種のオスの
数やメスの数を調べました。
生きものの生息状況の調査を通して
環境を知ろうという取り組みです。

アブラゼミ クマゼミ 合計
オス メス オス メス
平成28年 203 5 424 12 644
平成29年 369 254 1169 1052 2844
平成30年 44 22 321 594 981
令和元年 466 302 43 20 831
「いきものみっけ」

「いきものみっけ」では、はしらもとほいくえんえ~こ・レンジャーが各クラスのレンジャーごとに報告しています。
ダンゴムシやバッタをみつけたり、アリの行列や、さなぎが蝶になる姿を発見したり。園庭のいろんな場所で小さな世界が広がっています。

アゲハチョウ

ダンゴムシ

カタツムリ

食育活動

物を大切にする気持ち、人、自然に対する尊敬の気持ちを育みます。

お味見隊が活動中!
お味見隊のおともだち、(年長児が順番でお味見隊になります)
「今日のお給食は何ですか?」様々な食材のお給食。
お味見した後は、献立とおすすめメニューを各クラスにお伝えにまわります。

イメージ

イメージ

園庭の菜園で栽培した野菜や果物を収穫!

かぶ

ブロッコリー

キャベツ

きゅうり・トマト・なすび・ピーマン・ししとう・とうもろこし・いんげん・ぶどう・みかん・ゆず・きんかん・うめなどが育っています。
菜園活動のようす。みんな大はりきりです。

味噌・お米・梅しごと
1年をかけて、ゆっくりおいしくなっていく食べものづくりを体験しています。
味噌づくり 大豆をゆでて柔らかくし、つぶして、塩と米麹をまぜます。
粘土みたいに丸めて空気が入らないように気をつけてカメの中に仕込みます。おいしくな~れのおまじないをかけて1年待ちます。1年たったらおいしいお味噌のできあがり。肌色から茶色になったら食べごろです。最後はお味噌汁にしていただきます。
田んぼプロジェクト
~お米づくり~
園庭の一角にちいさな田んぼをつくりました。最初は水がたまらくてヤキモキした子どもたちでしたが、みんなで力を合わせてふみ固めると、次第に水がたまりはじめました。子どもたちはヌルヌルした土の感触におおはしゃぎ。楽しみながら田植えが終わりました。カエルもあそびにきていました。水田に苗を植えて、最後はお米を収穫することができるかな?
梅しごと
~梅干しと梅シロップづくり~
たくさんある梅のおへそを、ひとつひとつ、つまようじでクルンととりのぞき、きれいにしていきます。きれいになった梅はお塩をいれると梅干しに。お砂糖を入れると、梅シロップになります。
梅干しにつかう、シソの葉は園庭で育てたものです。おいしいよ!

味噌づくり

お米づくり

梅しごと

担当者からのメッセージ

お子さまと食との出会いを大切に「友達と一緒に食べる楽しさを味わい、愛情や思いやりを育てる」という食育計画のもと、成長期に必要な栄養素のバランスだけでなく、季節感のある旬の食材も取り入れ、いろいろな食べ物の味に慣れ“素材の美味しさ食事の楽しさ”を感じられるようになって欲しいと思っています。
採用情報
園の採用情報は下記よりご確認ください。
採用問い合わせ
お問い合わせ
園へのお問い合わせは以下よりご連絡ください。

TEL.072-678-6925 / FAX.072-678-6926

お問い合わせ